もんはんメモ:トップへ
2010/12/14(火)

斬れ味レベル+1の夢を捨てきれず、ダマスク装備を作ってみた。
それと、アカムトルムの笛、覇笛ハウカムトルムも。
新装備
脚がシルバーソルなのは、ダマスクの素材が足らなかったため。(Sソルはすでに作ってたりする)
ダマスクグリーヴにするとなまくらが付くし、スロットも空いてないからこれはこれで合ってると思う。
護石は笛+6で、スロットは笛とダマスクグリーヴ分の補正。
覇笛ハウカムトルム
今回の斬れ味レベル+1は、画像の通りどこらへんがプラスされたか分かりやすくなっている。
アカム笛は緑しか追加されてなかったけど、素ではほんの少ししかないので十分お得。

アカム笛の真骨頂は、旋律。
・自分強化
・防御力強化【大】
・攻撃力強化【少】&防御力強化【少】
・攻撃力強化【少】&防御力強化【少】
・風圧完全無効
・スタミナ減少無効【大】
風圧無効と強走の良さは言わずもがなだけど、この攻撃防御同じ強化が凄い。
一吹きで二度美味しい。
結構視界が遮られる(笑)
火力も悪くないと思う。ブースト付けて265は別格だし、
斬れ味補正がP2Gと同じならば攻撃力215の白ゲージよりも強いし、アカム笛には会心率がある。
緑ゲージで弾かれるけど自分強化で問題ないし、
スタン値ももともと笛でスタンは(4人PTで)1回ぐらいが限度だからそちらも問題ない。

まぁ、属性とかを考えるとナンバーワンじゃないと思うけど、
ナンバーワンの武器があってもつまらないだけでしょ。P2Gの抜刀アーティラートのようなのはごめんだね。

2010/12/13(月)

今日はキークエを進めてみた。
途中、フレが緊急をだしたのでそっちを優先して進めてみた。
ジエン・モーランの後、アマツマガツチの狩猟。
ぐわー
アマツマガツチの感想。
・今までの古龍を超えた、真の未知たる生物。
・空の王(笑)、炎王龍(笑)、鋼龍(笑)、カメレオン(笑)
・ラスボスにふさわしい威厳と強さと演出。
・ソロで倒せる設定からか、4人がかりだとそんなに時間はかからなかった。初見10分針。

アマツマガツチに挑むと、生態ムービーが見られるようになる。
観測船を飛ばしたギルドの話のようだけど、よく生きてられたな(;^ω^)と思った。


アマツマガツチを倒した後、アカムトルムとウカムルバスの狩猟が出たそうな。
条件はやはり「上位の単体狩猟クエスト全クリア」なところだろう。
(アルバトリオンは「複数狩猟クエスト」らしいが…)


どちらも新モーションを追加した2Gモンスター、と言った感じ。
共通して、ぶん回しとか、なぎ払いソニックブラストorレーザーとか。

こちらもそれぞれ4人で初見10分針。自分の腕前じゃソロは難しいなぁ。

おまけ:

これはひどい。

2010/12/12(日)

水属性攻撃強化の防具として、ルドロスSシリーズを揃えてみた。
(作り終わったあとにハプルSも水強化あったことに気づいたけど、まあいいや。)
ルドロスS
このポンデSは個人的にお気に入り防具のひとつ。もふもふしてるし。
防具の色変更で結構印象変わるし。
色チェンジ
水攻撃強化装備
スキルはこんな感じ。
水攻撃を強化して、笛+6の護石を使って笛名人をつけ、余ったスロットでKO術もついでに付けてみた。
防御率が低いのは、まだ強化終わってないため。上武具玉ェ……。

それと、昨日書いた属性強化装備、氷属性はベリオSだった。
スキルもなかなか優秀だし、作るしかないな!

2010/12/11(土)

特にキークエを進めることはなく、防具や武器作りに励んでいる。
レウスS
MHFの装備画像wikiのように作ってみた。(画像をクリックすると別窓で拡大)
正面と背面はともかく、側面はカメラの影響が強いのでつなぎ目に違和感を感じる。
露骨に分かりやすいのが左を向いているハンターの右膝。膝裏が2箇所ある。
画像でまとめるとしたらやはり下のジンオウガのように正面と背面になりそう。側面マジめんどくさいし。


今回、属性攻撃強化が属性別に分かれてしまっているので、属性別に防具を作ろうとしている。
(全属性攻撃強化と言う夢のようなスキルがあるけど、発動できる防具はあるのか?)

で、今のところの装備。
雷強化装備
ジンオウSシリーズ。護石は雷攻撃+5と気配+8。
王牙琴【鳴雷】に合わせた防具。回避距離は結構便利だった。
火強化装備
レウスSシリーズ。スキルが器用貧乏。
護石は火攻撃+3と広域+12。
デフォで砥石高速があるから、基本装備はこっちになる。

狩猟笛の装備は、ぶっちゃけ笛吹き名人さえあればなんでも良いと思う。
KOも必須かと思われたけど、スタン値1.1倍のようだからそこまで必須ではないことが分かったし。
この調子で全属性を揃えたいけど……水はポンデ、龍はドーベルで良いとして、氷はなんだったかな……。


2010/12/10(金)

ジンオウガの狩猟笛(どう見てもギターだけど)を作って、
ついでにジンオウSシリーズも揃えてみた。
ジンオウS
PSPの解像度が小さいから、防具屋のプレビューで重ねあわせてみたけど……。
防具のページでもこんなイメージ図を載せたい。全コンプまではかなり長い道のりだけど。

ちなみに、装備とスキルはこんな感じにしてみた。
ジンオウS装備
狩猟笛には笛吹きはかかせない。挑発を消したのは、演奏をスムーズに行うため。

「本気」の効果は攻撃力強化なのは分かったけど、発動条件がイマイチ分からない。
「大ダメージを食らう」「モンスターがピンチになる」ぐらいは分かったけど、詳しい情報を知りたいところ。あとモーション値も。

ちなみにジンオウガのギター。
全旋律効果延長
自分強化→攻撃【大】x2→のけぞり無効を演奏したあと、ひたすら全旋律効果延長を弾くだけで済む。
演奏3→2→3なので、ダメージも与えやすい。
この全旋律延長は別の人の旋律をも延長させてくれるらしく、他狩猟笛との組み合わせにもってこいかもしれない。
組み合わせるとしたらナルガ笛(紫青空)だろうか。ジンオウギター旋律以外すべてが吹けそうなレベルだし。

2010/12/9(木)

そろそろ上位装備を作らないと、炎1発で蒸発されるレベルまで行ってしまったので、
割と手頃なレウス装備を作ろうと奮闘中。

レウスを倒したあと、ジョーが乱入してきたので、ダメもとで狩猟に。

邪悪な顎
邪悪な顎(Evil jaw)と言う名前だけあって、やっぱ怖い;;;;;
まだレウス装備完成してないし(全身レウスのように見えるのは下位レウスを装備しているため)。
罠を駆使したり、危なくなったら別エリアへ避難など、かなり時間をかけて討伐……!

長かったー!
この時に得たレウス素材で、レウスSシリーズ完成。
防御力が2.5倍上がり、上位モンスターでもビクともしなくなった。
それからどんどん先に進めて、HR6になり、イビルジョーも(4人がかりだけど)難なく狩猟できるようになった。

でもやっぱり、この2人と2匹で倒した瞬間がクライマックスだったなぁ。
倒したときの感動が半端じゃなかった。うん

2010/12/8(水)

HR5になって、夜笛【逢魔】を作ってみた。
強化前のヒドゥントーンが派生のみなのが難点だけど、
その分なのか強化は比較的簡単だった。
夜笛【逢魔】
で、そのスペック。
素で白ゲージはやはり圧巻。
攻撃力はそこまで低いわけでもなく、まずまず。
(そもそも3rdのダメージ計算が分からないからどれくらいの差かはわからない。)

驚くべきはその旋律。
強走と攻撃を両立した笛はないらしいので、これが最優良旋律のひとつだと思う。
ベリオあたりでフル稼動しそうだけど、これじゃスタンとるのは難しいなぁ………。

2010/12/7(火)

数日前に上位になったのはいいものの、
アドパで「HR3?じゃキークエでも埋めますか」みたいな対応ばかりしたせいで、
何時まで経っても上位に手付かずだったりする。
もうフレのほとんどが上位になったし、そろそろ自分も上位クエを回したい。

で、 とりあえずポンデ笛の上位強化が終わった時点での装備。
10/12/7時点の装備
闘士の護石は気配+8。
この隠密スキル、3rdでは効果が高く、 本当にモンスターに狙われにくくなっている。
モンスターが振り向いても自分の方へ向かないことを利用して、
演奏や追加演奏でダメージを与えられる(演奏を完遂する)のに役立つけど、
逆に頭に攻撃を当てにくい状況になっている。
数種類の旋律をキープするには、 旋律を意識しながら攻撃しないといけないからさらに頭にあてにくくなる。
(上手い人は難なく両立するんだろうけど。)

なので「旋律重視で行くから、スタンはあまり狙えない」ことをアドパ内で伝えている。
まぁ言い訳っちゃあ言い訳かもしれない。

2010/12/3(金)

村クエを進めて、アオアシラと遭遇。
PV見る限りなかなかの技巧派だと思ったが……
クマ
クマ
どう見てもただのクマです。

あと、画像はPSPの画面を録画しながらプレイして、
そこから画像を作成しているので、録画ソフトの関係で[AMV]のロゴが表示される。
やっぱり気になるなーと思って、ライセンス料を払って消してみた。
ので、次からの更新からはロゴが消えていると思う。

2010/12/2(木)

アマゾンで9月ぐらいに頼んだけど、 3rdが届いたのは2日だた(´・ω・`)

「モンハン着たら一緒にやろう」と誘ったフレをずいぶん待たせてしまった。
本当はある程度村クエを進めてから集会浴場に入るのがベストなんだけど、
早く共にやりたいと思って狩猟1発目は集会浴場でやることに。

1発目はアオアシラの狩猟。
武器はなんでもいいかなーと思いつつ、体験版には無かった新武器の狩猟笛を担いでみた。
狩猟笛は攻撃がそのまま演奏に繋がるのが特徴……らしく、
とりあえず攻撃してみた。
演奏3で攻撃
勝手に音符が付いた( ゚д゚ )
白赤赤で攻撃力【小】の旋律が完成したので演奏してみた。
演奏
演奏した後に、Rでもう一度演奏。

2Gの笛って、演奏するために戦線を離れる必要があって煩わしかったけど、
(できなくはないけど、それでも無理はある。)
3rdの笛は攻撃=演奏だからそこらへんも解消されて、まさに神武器!!


ちなみに、DLクエストの「連続狩猟事件」をやったとき、 延々と回復と消臭の旋律を吹いてた^q^

おそらく3rdでは笛一筋で行くかもしれない。
序盤だし複数の種類作ると素材が飛ぶし。

過去ログ

過去ログはこちらに。
2010年12月後半
2010年12月前半